DHAとEPAの働き

DHAはドコサヘキサエン酸、EPAはエイコサペンタエン酸という、不飽和脂肪酸の一種です。 それでは、これらは体の中でどのような働きをするのでしょうか。 DHAは、血液中の中性脂肪コレステロールを減らす働きがあると言われています。 その結果、血液をサラサラにするのです。 また、脳にも多く存在する脂肪酸です。 うつ病の患者の脳には、DHAの量が少なかったという報告があることから、脳内で重要な働きを担っていると考えられています。 EPADHAと同様、血液中の中性脂肪コレステロール値を改善させる働きがあります。 医療用医薬品としても用いられています。 DHAとの違いは、脳内にはほとんど存在しないということです。 これは、脳内ではEPAの形では存在せず、すぐに脳内でDHAに変化するからです。 DHAEPAは、食品だと魚の脂に多く含まれています。 1日で合計1gの摂取が望ましいとされています。 体に良い脂なのですが、食べ過ぎると出血傾向が起こることがあるので注意が必要です。